バイク盗難補償付きのバイク保険
日新火災が提供する「おとなのためのバイク保険(盗難補償付)」は、35歳以上から加入できるバイク盗難補償が付いた自動車保険です。
バイク所有者は個人で、用途車種は自家用二輪自動車、さらに改造車ではない場合に対象となります。
盗難補償付きなのでバイク事故の補償をはじめ、盗難被害による損害もしっかりカバー、バイクの盗難リスクに備えることができます。
しかも、「ロードサービス費用補償特約」が全契約に自動でセットされているため、急な車両トラブルの備えにもなります。
おとなのためのバイク保険(盗難補償付)のおすすめポイントは、事故と盗難、車両トラブルというライダーにとって必要性の高い保険がこれ1つにまとまっている点です。
ライダーの欲しい補償がパッケージされた保険だから、契約手続きも保険の管理もしやすくなっています。
無事故で等級が上がった優良ライダーほどお得に加入できるシステムです。
盗難・事故・車両トラブルをまとめて補償
これまでの自動車保険では、バイクの盗難事故についての損害補償はついておらず、ライダーが必要な補償が不十分でしたが、おとなのためのバイク保険(盗難補償付)ならしっかりカバーしてくれます。
事故を起こして相手の方が死亡、あるいは怪我をさせてしまったときの治療費に加え、相手側の車・物を壊したケースの修理代金まで補償されます。
必要であれば事故で自身のバイクが破損してしまったときの修理代金と、自分自身が負傷したときの治療費の補償も付けることが可能です。
車両トラブルがあったときも24時間、365日いつでもロードサービスが利用でき、依頼した場合には日新火災の委託業者によるサービス提供を受けることができます。
ドライビングサポート24では「応急処置」や「車両運搬」「宿泊・帰宅・移動」などのサービスから「ガソリンの給油」「バッテリーあがりのジャンピング」も対応可能です。
おとなのためのバイク保険(盗難補償付)の補償内容
バイクの盗難、対人・対物賠償、人身傷害、バイクの損害など、バイクのための補償が充実しています。
バイクの盗難の補償はこの保険に必ずセットされる補償で、「二輪自動車に関する盗難危険補償特約」のことです。
これはバイクの盗難にあったことで発生した損害が補償されますので、万が一愛車が盗難にあってもその分の補償は支払われます。
対人・対物賠償の「対人賠償責任保険」も必ずセットされる補償で、治療費や看護費、休業損失、慰謝料などの損害に保険金が支払われます。
人身傷害補償特約と車両保険はお好みでプラスできるオプションなので、希望される方は必要に応じてセットされるとよいでしょう。